家に引きこもる生活を続けていると映画やドラマ、アニメなど動画配信サービスを使ってみる機会が増えてきますよね。
ただ毎日見てるとだんだん何見るか迷ってしまって飽きてしまったなーとか考えるときないですか?
今回は自分の好きな映画をぽちぽちするだけでおすすめ映画を紹介してくれるアプリ、その映画をお得に見れる動画配信サービスをご紹介します。
僕の趣味は映画鑑賞で、休みの日なんかは一日中見てたりもします。
中でも、スターウォーズのようなシリーズものだったり、CHUCK(チャック)やGAME of THRONES(ゲーム・オブ・スローンズ)といった海外ドラマ、アニメシリーズの化物語シリーズ、咲(さき)、マクロスシリーズなんかは一日で見たりするときも。
見たいやつ全部見てしまったー!といった後でも飽きずに、自分が今まで知らなかった名作なども知れたりするので参考にしてみてください。
目次
映画探しおすすめアプリ:WATCHA
こちらはスマホアプリですが、これは一言でいうならば、「すごい!」の一言です。
まずはGoogle PlayストアやApp Storeでアプリをインストールします。
アプリインストール後は最初に自分の好みの映画を答えていきます。するとAI(人工知能)でその人の好みを分析し、完全にパーソナライズしておすすめの映画をレコメンドしてくれて、また好きな俳優、監督、好みのジャンルがわかる”好み分析”までしてくれます。そうして自分でも気づかなかった”自分の好み”を知ることが出来ますよ。
映画だけでなくドラマやアニメのおすすめ、詳細やみんなのレビューも確認できるので、自分にぴったりの映画を簡単に探せます。
新しいジャンルを開拓したい、なんかおすすめないかな?といろいろ模索したい人は絶対に入れた方がいいおすすめアプリです。
映画探しおすすめサイト:Film concier(フィルム・コンシェル)
Film concier(フィルム・コンシェル)は累計3,000本以上の映画を視聴してきた映画コンシェルジュたちが集い、コンシェルジュたちによって選び抜かれた「厳選された映画」の情報のみをお届けするWEBメディアです。
*ValuePress!より引用
サイト内では
「スポーツと感動の映画 ベスト8」
「家族愛を感じる映画 ベスト8」
「大金を動かす金融映画 ベスト8」
などその時の気分によって見たいジャンルの中から映画コンシェルジュたちがおすすめする映画を選ぶことが出来ます。
テーマで紹介してくれる上に意外と知られていないニッチな映画を紹介してくれているので、新しいジャンルの開拓をしたい時などはチェックしてみるといいと思います。
1.動画配信サービスで見る
U-NEXT
こちらは日本最大級の動画配信サービスです。
なんと配信タイトルの本数は驚きの21万本!
特徴はこちら
- 動画見放題作品は21万本以上
- 動画レンタル(ポイント作品)2万本以上
- 雑誌読み放題80誌以上
- アダルト作品、書籍、漫画、ラノベ等もあり
- 毎月1,200ポイントのチャージあり
- アカウントが4つまで作れる
- 動画をダウンロードすることも可能
- 4K動画もあったりと映像美を楽しめる
なんと動画だけでなく、書籍や漫画、雑誌なども楽しめるんです!ポイント作品もあるけれど毎月1,200ポイントがチャージされるので十分楽しめます。
コンテンツが豊富で、登録して最初の31日間は無料体験が出来ます。
*本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
>>はじめてのU-NEXT無料トライアルで最新作を楽しめるポイント特典をゲット!
Netflix
Netflixは世界で最大のストリーミング動画サービスです。特徴は何と言っても「Netflix Originals」というオリジナルコンテンツ。
- フラーハウス(Fuller House):昔テレビでやっていた「フルハウス」のスピンオフ作品
- ヒックとドラゴン 新たな世界へ:大人気ヒックとドラゴンのオリジナルVer.
- テラスハウス Opening New Doors
- あいのり ASIAN JOURNEY
等々。他のオンライン動画サービスにはないオリジナルコンテンツを見たい人におすすめ。もちろんオリジナルコンテンツだけでなく、邦画、洋画、アニメなどタイトルは数千本あります。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
月額料金 | 990円 | 1490円 | 1980円 |
同時に視聴可能な画面数 | 1 | 2 | 4 |
ダウンロードに使用可能なスマートフォンまたはタブレットの数 | 1 | 2 | 4 |
映画やドラマが見放題 | ✓ | ✓ | ✓ |
PC、テレビ、スマートフォン、およびタブレットで視聴 | ✓ | ✓ | ✓ |
HD視聴可能 | ✓ | ✓ | |
UHD 4K (超高画質) | ✓ |
最も安いベーシックプラン月額990円で動画見放題です。
スタンダードプラン、プレミアムプランであれば、一度に2つ以上のデバイスで同時に動画を見ることが出来て、画質も良くなります。ベーシックプランを大画面で見ると少し粗く感じてしまうこともありますが、スマホで見るならベーシックプランでも十分きれいな映像を楽しめますよ。登録最初の1カ月は無料お試しが出来ますよ。
オリジナルコンテンツを見たい!同時に複数デバイスで動画を見たい!という方におすすめ!
ディズニープラス
ディズニープラスは、ディズニーが提供する、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作・話題作が見放題で楽しめる定額制公式動画配信サービスです。
みんな大好きディズニー作品だけでなく、ディズニーやピクサーのディズニープラスオリジナル作品が見れるのが特徴です。
- ミッキーマウス
- 塔の上のラプンツェル
- ムーラン(実写版)
- トイストーリー
- アベンジャーズ
- スター・ウォーズ
- タイタニック号 最後の謎に迫る
ディズニー作品やスターウォーズ作品などを追加料金なしで提供している動画配信サービスはディズニープラス以外になく、ディズニープラスでしか見れない作品が多く、しかも月額770円(税込)とかなり安いので、ディズニー好きな人には間違いなくおすすめ出来るサービスです。
登録にはディズニーアカウントとdアカウントが必要で具体的にどんな作品が見れるかなどは、こちらの記事で詳しく紹介しているので、是非チェックしてみてください。
>>ディズニープラスって何が見れるの?利用するにはdアカウントが必要?
Hulu
Hulu(フールー)は日本で人気の動画配信サービスです。
月額933円で、動画の配信タイトル数が4万本、洋画、邦画、アニメなど様々なジャンルを見ることが出来ます。
Huluの一番の強みは、オーディション番組で一躍人気になったNizuなどのオリジナルコンテンツが見れるところですね。
特徴としては
- FOXチャンネルなどリアルタイム作品が見れる
- 国内ドラマ・TVに強い
- 海外ドラマに強い
いち早く海外で放送されている作品を見れるリアルタイム作品は魅力です。
また国内ドラマ・TVは見逃し配信作品(アニメ、ドラマ、バラエティまで)や、○○特集(その時々によって違う)が配信されるのでまとめてその人、監督の作品を見たい時などにおすすめです。
海外ドラマは洋画だけでなく、韓国ドラマやアジアTVシリーズ、海外ドキュメンタリー、コメディ、リアリティーショーと幅広でコンテンツを楽しめます。
はじめて登録する方は、最初の2週間無料お試しが出来ます。
2.TSUTAYAをお得に活用する
基本的には動画配信サービスを使うことで大抵の作品は見ることが出来ます。
ただ、入会するサービスによって見れたり見れなかったりしますし、インターネットサービスに慣れていない方もいると思います。
今まで通りTSUTAYAなどDVDレンタルでいいよ、という人もいると思うので、そんな人はTSUTAYAをもっとお得に活用する方法を紹介します。
TSUTAYAプレミアムで旧作DVD・ブルーレイ借り放題(動画配信も見れる)
TSUTAYAプレミアムに入会すると、旧作DVD・ブルーレイ借り放題、さらには新作・準新作などを除く対象作品約10,000タイトルが見放題!
月額1,100円(税込)で旧作DVDとブルーレイを月に何本でも好きなだけ借りることが出来ます。しかも返却期限がなくレンタル泊数無制限!(※但し、新作、準新作は対象外で、同時に借りられる枚数には制限あり。)
入会方法は、近くのTSUTAYAの店舗もしくはオンラインで入会することが出来ます。
注意すべき点は、一度に借りられる枚数は店舗によって異なる、ということと、店舗によってはTSUTAYAプレミアム対象外店舗もあるため、加入を考えている人は、よく行くTSUTAYAがTSUTAYAプレミアムの対象かどうか確認しておく必要があります。
TSUTAYAプレミアムの対象店舗検索はこちら→TSUTAYAプレミアム対象店舗
TSUTAYA DISCASで新作と旧作を宅配で楽しむ
TSUTAYA DISCASには3つのプランがあります。
課金形態 | ご利用プラン | 月額料金(税込) | サービス内容 | 返却期限 |
---|---|---|---|---|
動画配信プラン | 動画見放題 | 1,026円 | 新作・準新作を除く約10,000タイトル以上見放題 | – |
DVD・CD宅配定額プラン | 定額レンタル8 | 2,052円 | 旧作DVD・CD借り放題 旧作以外8枚/月レンタル | なし |
セットプラン | 動画見放題+ 定額レンタル8 | 2,659円 | 新作・準新作を除く約10,000タイトル以上見放題 旧作DVD・CD借り放題 旧作以外8枚/月レンタル | なし |
※横にスクロール出来ます。
TSUTAYAプレミアムとのサービスの違いは、
- 新作、準新作のDVDも借りることが出来る
- 借りるときは宅配、返す時はポスト返却なため、店舗に行く必要がない
- DVDだけでなくCDも借りることが出来る
動画見放題プランでは約10,000タイトル以上の旧作は見放題ですが、新作・準新作は見ることが出来ません。しかし、毎月動画ポイント1,100円分が付与されるため、550円相当の新作2本まで追加料金なしで見ることが出来ます。
洋画・邦画で約4,800タイトル以上、国内・海外ドラマで約1,000タイトル以上、アニメで約600タイトル以上、おとなの作品で約7,000タイトル以上、などいろいろな作品を見ることが出来ます。
タイトル数でいくと他のサービスに見劣りすることは否めませんが、男性にとってうれしい動画も見放題というのはいいですね。
定額レンタル8では新作・準新作を含むすべての作品をレンタルすることが出来ます。
洋画・邦画で約41,600タイトル以上、国内・海外ドラマで約5,800タイトル以上、アニメで約9,800タイトル以上、おとなの作品で約182,400タイトル以上、を新作は8本まで、旧作は借り放題でレンタルすることが出来ます。
送料は0円で、注文はネットで申し込み、家の郵便受けに届いて、ポストに返却、という流れです。
動画配信サービスを利用しておらず、毎回TSUTAYAにレンタルしに行っている人にとっては定額レンタル8はかなりおすすめです。返却期限がないというのは、返却遅延で追加料金払ったことのある人にとっては最高ですよね。
3つのプラン、動画見放題・定額レンタル8・セットプランそれぞれ30日間の無料お試し期間もあります。
3.映画は映画館で見る
これまでおすすめDVDレンタル方法やおすすめ動画配信サービスをご紹介してきましたが、いやいや、なんだかんだでやっぱり映画見るなら映画館だよね!っていう人も多いのではないでしょうか。
でも日本の映画館って世界で一番料金が高いんですよね。世界で安いとこだと300円くらいのところもあるのに。。。
映画館で映画を少しでも安く見たい!という人はレディースデイや毎月1の付く日は、、、など少しでも安く見れる日を選んで行っているのではないでしょうか?
これからご紹介する方法はそもそも安いチケット買っちゃおうというものです。
イオンシネマや他映画館のお得チケット
全国のイオンシネマで買える、使えるお得チケットです。
みなさん映画見る時ってポップコーンやドリンクも頼みますよね?もしくはそもそもの料金が高いから買わないという人ももしかしたらいるかもしれません。そんな人にはこちら。
シネマギフト
- 通常チケット1枚・・・1,800円で大人1人分
- シネマギフト1枚・・・1,800円で大人1人分+ポップコーンSサイズ+ドリンクSサイズ+事前予約可能+見る映画は何でも可+有効期限6カ月
めっちゃお得ですよね!こちらは全国のイオンシネマで購入できます。
ムビチケ
- 通常チケット1枚・・・1,800円で大人1人分
- ムビチケ1枚・・・1,400円-1,500円で大人1人分+事前予約可能+見る映画は限定
こちらは前売り券になります。公開前の映画の前売り券なので安いんですね。こちらはシネマギフトと違って見る映画は自分で最初に選ぶのでチケット1枚でなんでも見れるというわけではありません。またムビチケは全国のイオンシネマだけでなく、TOHOシネマなど他の映画館にも対応しています。対応劇場に関しては公式HPから確認することが出来るので、近くの映画館は対応しているか確認してみてくださいね。
公式HPはこちら→ムビチケ
まとめ
自粛期間が長いといろんな映画見すぎて次に何見ようか迷いますよね。
そんな時はWATCHAやFilm concierなどでAIのおすすめや映画の専門家がおすすめしている作品を見てみると、今まで知らなかった名作に出会える確率が高くなりそうです。
見たい映画が決まれば、どの動画配信サービスで見れるか探す、もしくはTSUTAYAでお得に借りる、など昔に比べてより便利に簡単に映画を見ることが出来ます。
いい映画とのまだ見ぬ出会いがあるといいですね!