公開日時:2017年3月25日 最終更新日:2018年9月22日
こんにちは。
HIKKUです。
今回はタスマニアに来たなら必ず行っておきたい場所、ワイングラスベイを紹介します。
タスマニアの数ある有名観光スポットの中でも群を抜いて有名な場所。
絶景、美しい曲線を描いたビーチ、ターコイズブルーの海。
そんな大自然を感じることの出来るスポットです。
ワイングラスベイ(Wineglass Bay)
ワイングラスベイはタスマニアの東海岸に位置しており、ここでは絶景や、ハイキング、海のアクティビティ、美味しい海の幸やタスマニアのワインなどを楽しむことが出来ます。
タスマニアだけでなくここを見るためだけにわざわざタスマニアに足を運ぶ人もいるとか。
ワイングラスベイへの行き方
場所はタスマニアの東海岸。ホバートとローンセストンのちょうど中間くらいにある、フレシネ国立公園の中に位置しています。
上記ポイントB(駐車場)までは車で行き、そこからは歩いて向かいます。
駐車場からは少し険しいトレッキングコースを歩くので歩きやすいスニーカー等で来ることをお勧めします。
あとペットボトルの水なんかも持っていくといいです(暑いし疲れるので)。
*車を持っていない方
ワイングラスベイへはレンタカーかツアーに参加するのが一般的でバスは運行していません。
なので旅行に行く際は事前予約を忘れずに。
*注意
国立公園の駐車場に車を停めることになるのですが、無人の駐車場になっています。しかし駐車料金を払わないと駐禁を取られるので払っておきましょう。
駐車場にポストと封筒があるので封筒の中にお金を入れ、切り取った紙を車の見えるところに置いておけばOKです。
ワイングラスベイ展望台(Look Out)までの道のり
駐車場についてお金を払ったらいよいよWineglass Bay Lookoutまでハイキングです。
駐車場にトイレがあるので先に済ませておいた方がいいです。
この案内板を見るだけでワクワクしますね!
駐車場からWineglass Bay Lookoutまでの往復の所要時間はだいたい2時間前後です。
こんな岩場道を歩いて絶景観覧ポイントに向かいます。
道中はこんな絶景を横目に。
ここの散歩は超気持ちいいですよ!
これだけでも十分来る甲斐があります。
反対側はこんな山。
岩でかっ!アニメに出てきて雨宿りできるやつ。。。
道中でも運が良ければ野生の動物が見られるかもしれません。
途中気さくなオージーが話しかけてきたりするので、会話を楽しむのもいいですね。
こんななかなか険しい道を登っていくと、帰り道を歩いてくる人からあと少しだよ、と励まされながら胸を膨らませていざLOOK OUT!!
ワイングラスベイ展望台~LOOK OUT
絶景!!
きれいなターコイズブルーの海が美しい湾曲を描いて出迎えてくれます。
この弓型のきれいな白浜ビーチは一見の価値あり!というか絶対に見に行かなきゃ損です!
なんてったって世界10大ビーチの1つですからね!!
このLookoutでは人もまばらでゆったりできます。
ビーチまで行くにはまだ歩かないといけないので、僕はここで引き返しました。
次来るときはビーチまで行ってみたいですね。
駐車場に戻ると野生のワラビーがいました。
オーストラリアって本当にどこにでもワラビーいますね(笑)
ちなみにワラビーとカンガルーの違いは、大きさが違うだけみたいですよ!
さらにワラビーとカンガルーの間にワラルーという中間層の大きさの仲間がいる。っていう豆知識。
まとめ
タスマニアで最も人気のある観光スポット、ワイングラスベイはいかがでしたか?
この辺りはコールズベイ(Coles Bay)エリアと呼ばれていて、ワイングラスベイビーチ以外にもきれいなビーチがたくさんあります。
中にはハネムーンベイという名前のベイも!
名前からして、初めてここを発見した人がハネムーン旅行中だったりしたんですかね?(笑)