公開日時:2017年6月25日 最終更新日:2018年9月30日
こんにちは。
HIKKUです。
今回はタスマニア、ホバートで毎週開催される大型マーケット「サラマンカマーケット」を紹介します。
タスマニア州各地で、ほぼ毎日何かしらのマーケットが開催されています。その中でも最も有名で最も大きいマーケットがサラマンカマーケットです。
サラマンカマーケットが開催される場所や、その様子を見てみましょう。
サラマンカマーケット
オーストラリアは、昔イギリスの植民地だったこともあってヨーロッパ式の建物が多く、他のオーストラリアの地域に比べると、ここホバートは特にこのような建物が多い気がします。
サラマンカマーケットが開催されるこの通りはヨーロッパ式の倉庫がずらっと並んでいます。
イギリスから来た友人は、「ホバートの町はすっごいイギリスに似ている」と言っていました。
この場所で開催されるサラマンカマーケットでは、いろんなショップが立ち並んでおり、様々な工芸品や屋台、アクセサリーショップやカフェなどがあります。
道端では音楽を演奏したり各種イベントも開催されています。
サラマンカマーケットが開催される場所と時間
サラマンカマーケットはホバート市街地の海沿い、サラマンカプレース(Salamanca Pl)で開催されます。
開催時間:朝9時ごろから夕方の3,4時くらいまで
毎週開催されているにも関わらず、いつも地元の人やこのためだけに来る観光客などで毎週大盛り上がりです。
サラマンカマーケットの様子
サラマンカマーケットのインフォメーション。
移動式のカフェおしゃれ~。
ボディソープなども売っています。
手作りのお菓子。
ラテで一息。オーストラリアのカフェは本当にどこに行ってもうまい!
食べ物の屋台もたくさんあります。このラップサンドもめっちゃおいしかった!
お花屋さん。
毎週セットするの大変そう。
かっこいい置き物!
腕相撲バトル!左の人がチャンプ、ゴリゴリ、強すぎ。
単車で来ている人も多くて、この日は単車がいっぱいあります。
こんな感じでサラマンカマーケットは色んなお店があって、興味のそそられるものがいっぱいあるので、ホバートに行くなら土曜日を狙って行くのもおすすめですよ!
ホバートの街並み
ここからはタスマニア州の州都ホバートの街並みを紹介していきます。
この橋はTasman bridgeといって、ホバートにある代表的な橋です。
ここはオービスが仕掛けてあって、僕はここで2回引っ掛かりました。ここを通る際は十分注意することをおすすめします。
日本のオービスと違って、オーストラリアのオービスは少しでも制限速度をオーバーするとカシャってやられます。
建物はこんな感じの建物が多く、すごくきれいな街並みです。
ヨーロッパはまだ行ったことがないけど、こんな感じなんですかね~
街を少し離れるとこんな感じに変わります。
サラマンカマーケットが開かれる場所のすぐ隣は海!
海沿いのレストランでは海鮮がたくさん食べられます。
もちろんタスマニアの名産のカキも味わえますよ!
まとめ
いかがでしたか?ホバート自体おすすめの街ですが、せっかくホバートに行くなら、サラマンカマーケットに行かなきゃもったいない!タスマニアで色んなマーケットに行きましたが、サラマンカマーケットはその中でもイチオシです。
マーケットの後は海の停泊船を眺めながらカフェでくつろぐ、というゆったりとした休日を過ごすのもおすすめですよ。